ミシシッピイアカミミカメ(ヌマガメ科)
生息地・アメリカ中東部  環境・河川、湖沼  甲長・12〜30cm

右端のは、黒化固体です・・・オスは、成長すると模様が消えて黒ずむ事も多いそうです。
ゼニガメ(ヌマガメ科)
生息地・本州、四国、九州  
環境・池、沼、河川、  
甲長・10〜25cm
クサガメ(ヌマガメ科)(バタグールガメ科)
生息地・本州、四国、九州  環境・池、沼、河川、  甲長・10〜25cm
スッポン(スッポン科)
生息地・日本、中国、朝鮮半島、
      台湾、インドネシア  
環境・池、沼、河川、  
甲長・20〜35cm
ヒラリーカエルガメ(ヘビクビガメ科)
生息地・
南ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン  
環境・池、沼、  
甲長・30〜40cm
トゲヤマガメ(ヌマガメ科)
生息地・タイ、インドネシア、ボルネオ  
環境・熱帯から亜熱帯の山地の渓流  
甲長・22cm
マタマタ(ヘビクビガメ科)
生息地・ブラジル北部、中部、ベネズエイラ、ガイアナ  
環境・流れの穏やかな河川、池、  
甲長・25〜40cm
?@
?A
分からないカメがありますので、分かる方は、
カメの名前を教えてください、お願いします。
(掲示板に書き込みで!!)
セマルハコガメ(ヌマガメ科)
生息地・中国南部、台湾、西表島、石垣島  
環境・森林  
甲長・10〜18cm
ワニガメ(カミツキガメ科)
生息地・カナダ南部、北アメリカ中央部、
東部、コロンビア北西部
環境・池、沼、  
甲長・30〜40cm
ガラパゴスゾウガメ(リクガメ科)
生息地・ガラパゴス諸島
環境・草原、森林  
甲長・120〜130cm
クサガメ(ヌマ゙ガメ科)(バターグールガメ科)
生息地・本州、四国、中国東部、台湾、朝鮮半島  
環境・池、沼、河川、  
甲長・10〜25cm
の付いてるのはシークレット商品です。
ナガクビガメ(ヘビクビガメ科)
生息地・オーストラリアサウザンテリトリー州
南東部からクイーンズランド州頭部  
環境・、河川、湖沼  
甲長・最大28cm
インドホシガメ(リグガメ科)
生息地・
パキスタン、インド、セイロン、スリランカ 
環境・草原  
甲長・15〜25cm
タイマイ(ウミガメガメ科)
生息地・太平洋、大西洋、インド洋、地中海  
環境・海  
甲長・50〜110cm
ヒメウミガメ(ウミ゙ガメ科)
生息地・
太平洋、大西洋、インド洋、地中海  
環境・海、  
甲長・60〜75cm
アカウミガメ(ウミ゙ガメ科)
生息地・
太平洋、大西洋、インド洋  
環境・海、  
甲長・70〜100cm
番外
恐竜コレクションのカメっぽいのとか、架空動物とかです。
メイヲラニア
チョコザウルス
(DINOTALES 第2シリーズ)

の一品です。
テナガガメ
松本仁志氏の世界の珍獣の一品
飾ってはいないけど、良くできた商品
なのでコレクション入り。
ガチャガチャ&エッグ